今日はスジクワガタ採集方法を紹介したいと思います。

img_20100220T230240531【スジクワガタ♂34mm】

【飼育種】
和名:スジクワガタ
学名:Dorcus striatipennis

あくまで私の採集方法になりますが、どのようにして採集出来るのか、紹介してみたいと思います。(※あくまで私の採集方法ですので、人それぞれによって異なります事を、あらかじめ御了承下さいませ)

【採集時期】
4月下旬~10月下旬

【採集場所】
少し山の方に入った所に見られます。基本的には木の穴(ウロ)に居る事が多いですが、大きいウロにはヒラタなどの大型種が居てなかなか入れません。 小さなウロや木の樹皮の裏などに居る事が多いです。後、木の根元辺りにポツンと付いていることもしばしば・・・。

【採集される木】
代表例:クヌギ、ニレなど(※地域によって変わると思います)

【スジクワガタのいそうな場所】
スジクワガタの場合、大体は夜活動しますが、数が多い為昼間でも活動は盛んです。先にも書きましたが、木のウロや樹皮の裏側、木の幹元、など。

【採集方法】
樹の穴(ウロ)から棒などを使って掻き出す採集方法。樹の皮に潜んでいるのを採る採集方法。

スジクワガタ場合、ほとんどが樹の穴(ウロ)や木の樹皮裏から採取する採集方法です。灯火採集では捕まえた事がありません。

【採集する時間帯】
基本的には早朝(薄暗い内)~夜間(日が沈んでから)。結構いつでも採れますが、夜間に多いようです。

【採集道具】
私はスジクワガタを採る時は一応以下のものを使用してます。

img_20120531T113431781懐中電灯:周りが薄暗い時や草むらに落ちた時などの必要

img_20120531T113432968掻き出し棒:これで樹のウロの中を探ります。

img_20120531T113433562ピンセット:掻き出し棒との連携で使います。

掻き出し棒で顎にひっかけて引っ張り、ピンセットで掴む・・・。あまり強く掴むと顎が折れてしまう事があるので注意!

img_20120531T113434796採集ケース:虫を入れるケース

【その他の採集のポイント】
スジクワガタの場合、前述でも書いたように樹のウロにいる事が多いので雨の日でも潜んでいます。静かに近づき、サッとライトを当て、サッと逃げ道を塞ぐ・・・。これが私個人のスジクワガタ採集のポイントです。

上記が私がスジクワガタを採集するときに注意して行う事項です。コクワガタはあまり数的にはそう見かけないクワガタだと思います。ほとんどが木の小さなウロか樹皮裏、木の幹に居て、あまり木の高い場所では採った事がありません。なので脚立もそう必要ないでしょう。

さぁ、皆さんも今年はスジクワガタを捕まえてみましょう!!(^^)

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。(^^)

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加